キーボードの「NumLock」と書かれたランプ、もしくは鍵マークの中に「1」と書かれたランプを確認してみてください。 2 点 テンキー以外のキーも反応しない(有線タイプ) おもな原因: パソコンとキーボード間の接触不良. キーボードのテンキーから数字が入力できないことがあります。テンキーから数字が入力できない原因は、キーボードのNumLockキーが無効の場合とマウスキー機能の設定が有効になっている場合があります。テンキーから数字が入力できない時は、設定を確認しましょう。 5.「テンキーを使って画面上でマウスを移動する」をオフにする。 ※「NumLockキーがオンのときにマウスキー機能を使う」だけをオフにしてもOK. テンキーを押しても数字が入力できない場合. キーボードのテンキーから数字が入力できない場合は、キーボードの「Num Lock」キーの状態を確認してください。 「Num Lock」キーが無効になっていると、テンキーから数字の入力ができません。 パソコンでキーボードの数字が打てないときの対処法)テンキー(右)側の数字が打てない場合 方法1)「NumLock」を有効化する. 1. 入力できない事は無いのですが、 お仕事で沢山数字を入力をされる方など、 テンキーに慣れている人にとっては使えないと不便なものです。 この原因で、最も多いのが、 書込番号:14744581. キーボードのテンキーで数字を入力しようとしても何故か反応しない・使えないといった症状に悩まされたことはありませんか?テンキーが使えないと、数字の入力スピードにかなりの違いが出てしまいますよね。この記事では、テンキーが使えない場合の対処法をご紹介しています。 テンキーが使えません。Windows7 64bitのデバイスマネージャーで キーボード確認するとLogicool HID-compliant Unifying keyboard (106 keys)と認識をしています 本製品は日本語108キーなのでその辺が問題なのでしょうか? 解決方法教えてください. エクセルで矢印キーを押してもカーソルが動かないのは『スクロールロック状態』になっているからです。ここではデスクトップpc、ノートpcそれぞれで簡単に『スクロールロック状態』を解除するを紹介 … キーボードにはテンキー以外にも数字入力のキーがあるので. キーボード入力が変になってしまった原因となるNumLockキーなどの「ロックキー」の解除方法をご紹介します。NumLockキーの解除方法は、パソコンの機種やメーカーによって異なりますので、お持ちの機種、メーカーに合った解除方法をお試しください。 Latitude E6320を使用しています。お詳しい方にご教示いただきたく、投稿申し上げます。 Fn+F1~F3キーの絵柄の意味が分かりません。F5はタッチパッド切り替え、F8は外部への映像出力と理解できます。NumLockかな…とも思ったのですが、動作しないので…(ドライバに問題がありますか … [NumLock]キーが「オン」になっているのにテンキーが使えない場合、[マウスキー機能]が働いている可能性があります。 マウスキー機能とは、マウスの代わりにキーボードのテンキーを使用して、マウスポインターを移動する機能のことです。