カスタム前(プチカスタム)が12.67kgでしたので、約1kgの軽量化です その大半が例のシートポストとサドルが貢献してるかと思います(笑) というか、Ysanこれ外しましょ!これだけで500g以上軽量化で … 赤丸の部分が磁石面です。 ミニベロを折りたたんだ時に磁石に接面して外れにくくなります。 ダホンルートで今後やりたいこと.

今回は2台目のダホンスピードファルの購入理由と、他で比較したミニベロを紹介しました。 初心者がミニベロ購入する一番の理由は、デザインだと思います。

輸入車その他 ダホン をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、ledやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるダホンオーナーのカスタム実例を画像とともに …

遂に重い腰を上げてDAHON Horizeカスタムの試走に行って来ました。 試走して感じたこと… 取り回しが重い! 直前まで乗っていてパーツ移植のドナーであったグレイシアSW(折り畳みではない小径車)に比較すると取り回し難い(約1.5kg増)。 細かい所にもダホンルートは目が届く.

dahon mu slx レッドカスタム 今回カスタムした dahon mu slx オーナーは、以前 k3 ゴールドカスタムで登場頂いた o さんの友人であります。友達がゴールドで攻めるのならば、ぼくはレッドで攻めますよ! dahon k3 更なるゴールドカスタム【橋輪blog】

ダホンルートvsダホンスピードファルコ|3ヶ月実際に乗り比べた評価 まとめ. ダホン史上、最小、最軽量、6.97㎏(ペダル、スタンド除く)奥さん用の旅行のお共に購入自転車を多少乗ってる、知ってる方なら小径車で10kgを切るのは20万~上のクラスって思いますよね知り合いのダホンMuSLXは値は張るが剛性高くて軽い DAHON(ダホン)MuSLX11speed折りたたみ自転車20インチス … ダホンのスピードファルコ(Speed Falco)を導入して、気が付いた事をつらつらと書きつらねてみます。ちなみに今までの走行距離は100㎞位です(いかんせん… ミニベロを本格的に趣味して輪行ブログを作ってみたいと思っています。