ブロンプトンを5速に変更してから家で余っていたbsr-3を分解した。週末が雨だからとかメンテだとかdiyだとかは言い訳で、単純に開けてみたかったという動機。子供の頃に玩具を分解して壊したアレ。 (素人による記録です。 ブレーキレバーとワイヤー交換. 前ブレーキ交換(デュアルピポットに強化). ブロンプトン、ブレーキ交換の参考にさせてもらいました。シューを取り外すのがめちゃめちゃ硬くて、泣きそうでした。小さいトンカチを使ったら、うまく外れたので、次回は少し楽に交換できそうでし … ブレーキレバー側のワイヤーエンドのタイコ?がきちんと入りません! あとで調べたら新型レバーにはタイコがちびっこな専用のワイヤーがあるみたい。 ぬ〜! ブレーキはなんとか作動するみたいだから とりあえずタイコははまらないまま留めちゃえ!

片効きの解消やブレーキ調整はこっち! ブレーキシューの交換 (名品105シリーズの制動力に感動). 前部ブレーキ 後部ブレーキ これまでのカスタムで、失敗を繰り返しながらもブロンプトンを分解してきましたので、組み立て手順もマスターできました。 何事もやってみるものです・・・ 人間、何に満足するかは人それぞれ違います。 後ろブレーキ交換なら … Brompton後輪ブレーキシューの交換 Bromptonの後輪ブレーキシューの交換です。純正からシマノのアルテグラに変更しました。 Bromptonリアマッドガードのステー固定プレート修理 ブロンプトンのフロントブレード(泥除け)を交換しました。