軽自動車は高速道路禁止にするべき 1 : 阻止押さえられちゃいました :2020/05/23(土) 23:36:35 ID:qPrrJ8qo.net 実際、邪魔だしおせーし、割って入ってこられると腹立つ 高速道路における軽自動車の最高速度は80km/hとされていましたが、2000年の道路交通法改正で普通自動車と同じ100km/hに引き上げられました。 また、高速道路を通行する際、多くのドライバーがETCを利用しています。 軽自動車で高速道路を走るのが怖い、周囲の普通車からあおられる、そんな経験はありませんか? 高速を80Km以上で走っていると、高鳴るエンジン音と振動で不安になることはありませんか? 高速道路の … 軽自動車で高速道路を走ることに不安を抱いている人が多いようです。ボディサイズが小さい軽自動車は、街乗りにぴったりですが、高速道路を走行すると疲れるというイメージも。ここでは軽自動車で高速を走るときの不安について、その疑問にお答えします。 軽自動車で高速道路を走ってよいのか心配になる人も多いでしょう。しかし軽自動車で高速道路の走行は問題なくできます。そこで軽自動車の高速料金は安いのか、そして高速道路を軽自動車で走る場合のおすすめの車種は何かを詳しく解説していきます。 軽自動車は高速では追い越し車線を走行禁止にするような法律があってもいいと思います。 コメントへの返答 2017/08/14 08:53:27 「軽自動車は高速道路禁止にして欲しい」 「軽自動車で追い越し車線とか本当に迷惑、邪魔でしかない」 「んー・・・さすがにちょっと邪魔だなあと思うことがありますね」 やはり遅さという点から邪魔だなあと思っている人も結構いらっしゃるようです。 軽自動車で走行する高速道路によっても異なるが、基本的に軽自動車の高速道路の使用料金は普通車の約80%だ。 たとえば、NEXCOの料金設定では東京~名古屋間が、普通車は7,090円かかるのに対し、軽自動車では5,910円となっている。 軽自動車で高速道路を走行する際の追い越し車線を極力利用しないなどのコツ、車間距離は一般道よりも広めにとるなどの運転テクニック、悪天候も影響を与える制限速度やターボエンジンが搭載されているおすすめの1台の情報もお伝えします。 でも、軽自動車くらいが高速乗るのにちょうどいいってことだろ 必死でも制限速度を大して超えないんだから 204 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4aae-B0Zk) 2020/06/03(水) 16:03:27.02 ID:0hFsD5wh0 軽自動車で高速道路を走ってよいのか心配になる人も多いでしょう。しかし軽自動車で高速道路の走行は問題なくできます。そこで軽自動車の高速料金は安いのか、そして高速道路を軽自動車で走る場合のおすすめの車種は何かを詳しく解説していきます。 軽自動車が人気の理由のひとつが、自動車を所有すると毎年かかる「自動車税」が安く済むことにあります。 普通車の自動車税は、たとえば「コンパクトカー」のようなエンジンの排気量が1L超~1.5L以下のクルマでも29,500円、SUVやミニバンなどに多い1.5L超~2.0L以下だと39,500円かかります。