シンプルなデザイン向けWordPressテーマまとめ. コレはイカンと、この度グループウェアをシンプル化することを心に決めましてね。 手始めに特に要りそうな掲示板の部分のみを自社サイト内(WordPress内)で構築してみることにしました。 使うプラグインはこちら。 Asgaros Forum WordPress.org 登録テーマ – 簡単インストール&安心の品質 – Lightningは厳しいチェックを通過してWordPress公式ディレクトリに登録されているテーマなので、WordPressの管理画面から無料で簡単にインストールする事ができます。 掲示板はwordpress管理画面のサイドバー「フォーラム」より新規に作成することができます。 「こんなこともできるんだよ!」というWordpress制作側の意図が見えますが、デフォルトテーマは余計なことをせずシンプルにしてもらいたいものです。 また、左側に執筆者のアイコン(Gravatarで設定)が常に出続けます。 適当にコメントを投稿し、掲示板の表示を確認してみました。 ちゃんとコメントへの返信もスレッド形式になっています。 まとめ. 近頃、会員制サイトやコミュニティサイトの需要が広がっており、私のところにもいくつか相談がきています。「メンバー同士でやりとりをしたいけど、snsの機能だけでは物足りない」「しっかりと情報として残していきたい」「限定的に公開したい」など、いろいろな要望があるようです。 WordPressには無料から有料までおよそ6,000を超えるテーマが存在します。ブログ・サイト作成の初心者にとっては、WordPressのテーマ選びが最大の迷いどころの一つになってしまうことも多いでしょう。今回の記事では膨大なテーマの中からとくに人気のものを目的別に紹介します。 サイト運営はマジでおすすめ です。.

シンプルで美しいデザインのWordPressテーマは以下の記事でまとめています。ミニマルな雰囲気のサイトを作りたいならあわせて読んでみてください。 5位:Xeory Base(セオリーベース) WordPressで【掲示板】を作れるプラグインを5つ厳選して紹介した記事です。公式サイトから配布されているプラグインからソーシャル機能を追加できるプラグインまで紹介しています。ショートコードが使えるものもあるので、見比べてみてください。 WordPressを使ってWebサイトを作成する時、みなさん最初に悩むのがテーマ選びだと思います。 今回は、WordPressのSEO対策が簡単に行えるSEOに強いおすすめのテーマをご紹介したいと思います。 掲示板のニーズって意外とまだあるんじゃないかな~と思います。 そんなニーズにも応えるWordPressって素敵ですね。 フォーラム STINGER BBS ※Wpxサーバーだと上手くいきませんでした。原因は追いかけてません。 WordPressでサイトを運営するときに、参考になるポイントを網羅的にのせているのが、こちらの「バズ部」です。サイトを作るためのWordPress使用法はもちろん、サイトが出来上がったあとの集客・運営についてもよい情報がつまっています。 今回は掲示板を例にして、このフォームの作り方から説明しつつ、チュートリアルビデオとソースコードを300円で売りつけるという社会実験へと至る華麗な流れを見せたい … twitterのシンプルな投稿フォーム. WordPressに掲示板を設置したいと考える人も多いと思います。掲示板を設置する方法としてはプラグインを使う方法と、コメント欄を掲示板化させる方法があります。 しっかりとしたデザインや機能が欲しい場合には、プラグインで・・・
WordPressで掲示板・フォーラムを作成する方法を徹底解説!合わせておすすめのプラグインもまとめました。専門知識は不要。SNSのようにユーザーが書き込みできるサイトを作りたい、と検討中の方はぜひご覧ください。 WordPressでの「コメント」の基本的な使い方を紹介します。コメントを承認制にするには、ディスカッション設定画面で「コメント表示条件」の【管理者の承認を常に必要とする】にチェックを入れます。 WordPress(ワードプレス)は無料でも品質の高いテーマがたくさんありますが、本格的にサイトを作るなら、より高機能・美しいデザインの有料テーマがおすすめです。本記事ではおすすめのWordPress有料テーマを8選に絞ってご紹介していきます。 コメント欄を使ってシンプルな掲示板を簡単に作れるので、WordPressは便利だと思います。 このブログはWordPressで運用していますが、WordPressでは簡単に掲示板を設置できる プラグイン が沢山あります。 その掲示板を作成できるプラグインの中でも、使い勝手の良さそうな「 bbPress 」を試してみることにしました。
この記事ではWordrpressサイトにFAQ(よくある質問)ページを追加するのに使えるプラグインを7つご紹介します。基本的なFAQの機能はどのプラグインも似たり寄ったりですが、デザインや表示設定などの機能が少しずつ異なっているので、自分のニーズに合わせて選んでみてください。 WordPressの勉強で役だってること ※ 大事だったと思う順番に書いています。 ブログ(サイト)の運営. WordPress(ワードプレス)は無料テーマだけでも数千以上がリリースされています。たくさんありすぎてどれが良いのか迷う方も多いのではないでしょうか。本記事では、WordPressの無料テーマ・有料テーマの比較、およびおすすめのWordPress無料テーマを8選に絞ってご紹介していきます。 WordPressには、コメントを利用してGuestbook(掲示板)を設置する機能があります。 コメント部分を利用している為そんなに豪華ではありませんが、せっかくなので使ってみます。 設置方法 WordPress管理画面 → ページ ⇒ 新規追加 で固定ページを作成します。 WordPress.org 登録テーマ – 簡単インストール&安心の品質 – Lightningは厳しいチェックを通過してWordPress公式ディレクトリに登録されているテーマなので、WordPressの管理画面から無料で簡単にインストールする事ができます。 デザインに関しては、初期デザインがシンプルなので各自cssにて好みのデザインに変更してください。 新規掲示板のつくりかた.

【遅いと感じたら導入】WordPressのページ表示速度を高速化できるプラグインを紹介した記事です。無料で使えるプラグインから、有料の高機能プラグインまで紹介。まずは自社サイトの現在のスピードを把握してから検討。 シンプルでありながらも上品なブログテーマを求めている人にはLifeがおすすめです。 Lifeは私が運営しているThemehausによるブログ向けWordPressテーマです。シンプルでありながら上質感もあり、多くの人におすすめできるテーマです。

シンプルな掲示板を作る上で非常参考になる記事だと思い、こちらの記事を参考にさせて頂きながら、WordPressの「コメント」機能を使って掲示板を作成している者です。